2014年2月28日金曜日

EVAを見た・・・

先週から昨日に掛けてEVAを見た。
学生時代、周りの友人たちはかなり熱狂して見ていたらしいんですが、私は当時はロボット物とかにはあまり興味が無くまったくといって良いほど見ていませんでした。

もともとロボット物は5・6年前にやった第3次スパロボαをプレイしたのがきっかけで、カットインのカッコよさに心奪われ連動して参戦作品に興味を異常なほどに持ち始めたのが事の始まり。
・・・そうお恥ずかしながらガンダムなどは10数年の時をへて初めて見たんです。

��VAも見たかったんですが、中々機会が無く見れず仕舞いでした。
まぁ今回ちょっと入手の機会があったんで、この先週末一気に全話と劇場版(旧)を見ました。

・・・まずは後悔。見なくてもよかったと思った(ファンの方ごめんなさい)
ガンダムなどは、精神的に痛々しいところがあっても、全体的には受け入れられたんですが、EVAはちょっとムリ・・・
中盤までは、面白いなぁ・・・って思って順調に見れていたんですが、後半と補完の劇場版は心理的描写がキツ過ぎて、吐き気すら覚えました。ちょっとリアルすぎですね・・・
学生時代に見ていたらどんな気持ちだったんだろうか?
今は当然私も大人でございますので、一作品として割り切れますけど・・・
影響を受けやすい子供がみたら、いったいどんな心境になるんでしょうね?
・・・たしかに考えさせられる作品だとは思いますが、一歩間違えれば心がすさんでくるんじゃないかとも思えるんです。
私に子供がいたらまず見せないと思いますね!(まぁ結婚もしてないし相手もいないが・・・)

・・・でも最後に、キャラの魅力は十分にある作品だと思います。
コスプレや同人が豊富なのもうなずけます。
��V最終話数分間の幼馴染のアスカと転校生の綾波の設定は和めました。
この設定で一作品あったら、間違いなく猛烈なファンになってたかも・・・?


0 件のコメント:

コメントを投稿