2014年2月28日金曜日

Afro Samuraiいいね!

��カテゴリ整理の為2日分の記事を結合しています)


さて次の着手は「Afro Samurai」です。



「Viking」の方を先にやり込もうと思ってやってみたんですけど・・・
どうも、感覚がA・RPGみたいな感覚で、ステージクリア形式なんだけど、マップを探索するような感じだったんで、せっかくアクション系についた耐久力を落しかねないと判断しとりあえずこれは保留します。

さて話は戻ってやり始めたAfro Samuraiですが、アクション性は決して悪くは無いんですけど、効果音やエフェクトがもっとしっかりしてくれていたら個人的には大当たりのゲームなんですが、効果音やエフェクトが乏しい分ちょっとやっていて刀で切った爽快感がちょっと物足りないです・・・
��ブレードみたいな感覚です。
あとHPメーター等もなく結構どきどきさせられながらプレイしてます。

ちょっと時間が掛かりそうな予感がしますが、着手した以上全実績解除を目指します!



前回爽快感がないなんて書いていましたが、訂正します。
かなりいい感じです!
フォーカスを使いこなせば爽快感が格段に上昇します。後、上位スキルを習得すればまたこれも爽快感が上がります。
ファーストインプレッションではシステムをまだ理解しきれてなかったんで(だって英語だし・・・)感性に任せてのプレイでは前回の印象通りだった訳です・・・

さて、完全にハマりまくっているAfro Samuraiですが、如何せん英語なんでストーリーがてんで理解出来ない・・・そこでもともと海外アニメのゲームなんですが幸いなことに字幕付きのアニメDVDが発売されていました。さらに続編まであってせっかくなんでこれを機会に購入しました。(通販なんでまだ手元にはありませんが)
ついでに360のアクション系の中古もいくつか購入しました。

さて、話は戻ってAfro Samuraiのゲームの方のですが、1週目は結構サクサクだったんですが2週目の上位難易度は打って変わって結構難しくなってます(まぁ当然だよね・・・)現在5面までなんとかクリアしてます。
敵の攻撃力が大幅に上昇してるんで下位難易度の感覚でやっていると、あっという間にやられてしまいます。
これで全ステージをクリアすれば実績全解除で、あともう一息といったところです。
��前回の書き込みからかなりのハイペースです)
実技系実績がわたしにとっては鬼門になると思いきや、以外に早く全部解除できました。
それでもStraight Flush系の実績とThis Little Piggyはそれなりに苦労しました。
実績Wikiを見ながらやってたんですが、Straight Flush系は運もあってKunoichiは結構あっさり解除できたんですが、Samuraiはそれなりに掛かりました。
Samuraiは切断に持っていく下準備が結構大変でした。(準備ができれば後は比較的楽)
This Little Piggyはこれでもかとタイミングが掴めず中々苦労させてくれました。
最初はフォーカスで転ばせてXで切る方法で挑戦してたんですけど、ぜんぜん駄目でした・・・(どうしても頭などよけいな所を切ってしまう)
次にXXからフォーカスYで切るに挑戦してたんですが、これも中々難しい・・・
今日はあきらめようかなと思ったとき、誤ってXXXと一回多く入力してからフォーカスY・・・ピコーン♪と実績が解除されました・・・
まぁ人によるかも知れませんが、かなり運的要素が強かったです。

そんなこともあって実技系実績はすでに全解除し後は、上位難易度をクリアするだけまでこぎつけました。

今日明日位には記念写真取れるといいなぁ・・・
その後はアニメの方を見ようと思います。
それからは、またアクション系実績取り再開です。

0 件のコメント:

コメントを投稿